本文へ移動

社内活動


当社では、5S≪整理・整頓・清潔・清掃・躾≫に、≪安全(Safety)≫を加えた【6S活動】として日々の業務に取り入れています。ここでは、当社の【6S活動】の数々をご紹介いたします。

VM手法による物と管理の見える化プログラム

VM=Visual Manegement
中部産業連盟様にコンサルティングをしていただき、6S活動を通して「物の見える化」、「業務の見える化」、「管理・改善の見える化」を実現させます。
そのための、
・魅せる工場作り
・管理者のマネジメント力の向上
・生産性の向上
・歩留の向上
がVM活動の目的です。全員で行うことで働きやすい魅力的な会社を目指します。

また、計103件の応募の中から最優秀表スローガンが、計11件の応募の中から最優秀賞ポスターがそれぞれ選ばれました。
「一人の気付きが皆を変える! 皆の気付きが会社を変える! 全員主役の6S活動!」
このスローガンを中心に社員全員でVM活動に取り組んでいきます。

定期清掃

週4回、20分清掃を行っています。毎回各フロアの6S委員を中心に清掃する箇所を決めて清掃します。普段、手の行き届かないところを定期的に清掃して清潔さを保ちます。

地域朝清掃

月に1回、地域朝清掃を行います。朝清掃では主に会社近隣のゴミ拾いや雑草取りをします。雑草は生えるのがとても早く、月1回の清掃でも多くの草が取れます。

清掃準備

各自にほうき、ちりとり、草鎌、枝バサミ、ゴミ袋など様々な掃除用具を渡します。用具を持ってあらかじめ決めた担当の清掃箇所へ分かれます。

清掃中

担当箇所の清掃中の様子です。月1回の清掃でも多くのゴミや草が生えています。茎の太い草は枝バサミで切ることも多くあります。集めた雑草やゴミはゴミ袋へ集めます。

清掃終了 <Before・After>

20分~30分間の清掃を行いました。1回の清掃でゴミ袋が約10袋分にもなります。路肩に散乱している土や細かな草をほうきで掃き、清掃終了です。道路にゴミや草がなくなりとてもきれいになりました。路地に草がなくなると車や自転車で通行される方も快適になります。
清掃風景
清掃風景
清掃風景
Before①
Before②
Before③
After①
After②
After③
After④
After⑤
After⑥

6Sチェック活動

毎月、6Sチェック活動を行っています。社内で決めた6Sのルールが守られているか、6S委員中心に社内を周りチェックします。基準に達していない箇所はバツを付けられます。また6Sチェック後に発表を行います。チェック後に集計を取り順位が決められます。フロアごとと機械ごとに分けて競います。

朝会議

月に1回、朝会議を行っています。朝会議では主に会議内容は議長が決めた議題に沿った話をします。挙がった意見はホワイトボードへ書き、会議の進行状況を分かりやすくまとめます。 また、映像による勉強会を行うこともあります。   

部署ミーティング

週に一度、工場生産部門、業務部、営業部と部署ごとに分かれてミーティングを行います。
当社には12台の機械がありますが加工内容、サイズ、メーカー、それぞれ異なるため、すべての機械を把握することは困難です。そのためその機械の特性を全員へ浸透させる場を設けております。
また各部署の問題点を洗い出し、解決するなど貴重な時間として活用しています。

AED講習会

アルソック様に来訪していただきAED講習を実施しました。講師の方からAEDの使用方法、心臓マッサージの方法を教わり、実際に試してみました。万が一の際に誰でも素早く対応できることが目的です。

避難訓練・消火訓練

定期的に防災訓練を行っています。地震、火災など思わぬ自体が生じた際に、混乱しないように訓練を行っています。点呼を行い人数が合っているか確認をします。また、火災が置きた際に消火器を使えるように使い方や火の消し方を練習します。
TOPへ戻る